【ブックカバーチャレンジ6日目】
6/21 追記と画像差替え
『 福田利之作品集2 』
(玄光社・2020年5月1日初版発行)
イラストレーター・福田利之さんのHPはこちら⇒
☆
素晴らしい装丁も含め、
好き、が詰まった一冊です
いろいろなことがある日々の中、
少し気持ちが絡まって、どうしたものかと思うとき
手に取れば瞬時に頬ゆるみ、
気まぐれにページをめくれば、こころのざわめきは遠のいて
しばし、ことばの無い世界に浸ります
そのうち今度は福田さんの世界のせつなさと、やさしさにちょっと泣きそうになって
それから、いろんなことが腑に落ちたような気持ちで
自分の世界に帰ってくるのです
5月の二人展の搬入時、季村江里香さんと猪爪彦一さんと、
ひとしきり「本」についての話題になりました
江里香さんは、自身の体調のことや新型コロナのことで現実があまりに大変なので、
このところはこれまで好きだった本が読めなくなっているのだけれど、
好きな工芸家の本だけは読めたのです、と仰いました
この状況下で、敬愛する作家の世界が自分にとって大きな意味を持ったように、
アートに何ができるか、何もできないのではないか、と思いかけた時もあったけれど、
今はそうではないと思っていると、話してくださったのは、とても心に残ることでした
自分にとって大切なものを
自分の世界ではない場所で思い出す
ということが
ありますね
特典のひとつ、特製ステッカーは、、、アマビエならぬ
アマエビ?
そういうところが好き
傍らの文字はドイツ語で「ふつうの生活」と描かれているとか
そういうところも好き
この作品集は「ほぼ日」こと「
ほぼ日刊イトイ新聞」のオンラインストアで、4月の末に予約注文をして待つことほぼひと月でした
今回は特製ステッカーに加えて、直筆サインとイラストが描き添えられるという、この上なくスペシャルなオンライン販売↓
https://www.1101.com/fukudasakuhinsyu2/index.html
↑では福田さんの制作の様子の動画(手紙社さん撮影・編集)も見ることができます
そこで仕上げられた作品も作品集に収録されていますが、印刷されたものからはわからない原画の質感や工程を知ることができてとてもうれしい動画でした
ネットの情報も、手元の本も、どれもが福田さんにつながっているのだけれど、やっぱりいつの日か、福田さんの原画が観たいし、ご本人にも逢えたら、うれしいなぁ。。。
直筆サインとイラストは、なんと1500冊(!)に、全て異なるデザイン(!)で入れてくださったとのこと
サイン&イラスト入れの様子は中継されたのですが、ステイホームのGW、私も画面釘づけで視聴していました
↑でその動画も観れますが、そんなに描いてくださるの!? 全部違う絵ですよ?!と驚嘆しながら、さすがに後半はボリュームが減るのかな?などと思いつつ、どんなサインが届いてもうれしい、と思って楽しみに待ちました
「届いたサインをアップしてください」という福田さんのリクエストで、ツイッターでは
#福田のサインで、たくさんの画像が寄せられています
全部は見てないですが、よくまあこんなに違うイラストで描いて下さいました!
私はツイッターをやってないので、、、ここでご披露いたしましょうか
この「ブックカバーチャレンジ」が無ければ、ひそかな宝物として、お披露目しなかったと思いますが、福田画伯の貴重な作品ですものね
どうぶつなら、猫かな、鹿かな、熊かな・・・
どうぶつ以外もあり得るのね・・・と思いを巡らせていましたところ、なんと
トリが 来ました ☆☆☆
一筆描きのようなフレームのあるデザインです
こんなふうにいろんないきものたちが溶け合うような
福田さんの世界が大好きです
太陽とたなびく雲と降り注ぐ雨が、樹々たちを通して
巡っていることを感じます
この世界はつながっているけれど閉塞していない
トリは世界を自由に行き交うもののように見えます
オンリーワンの、スペシャルサイン
福田利之さん、ほぼ日のみなさま
どうもありがとうございました
そして、こちらも ( *´艸`)
福田さんデザインの日付印
福田さんを福田さんと知らなかった頃に出会ったポストカード
ひとめぼれして、お友達に出す分と手元に残す分と買いました
こちらは比較的、近年出会ったもの
孤独なのもいいけれど「密!」なのもすき
もしも雑貨なども置くお店だったなら、
福田さんのカードのお取り扱い店にもなってみたかったけれど
今はどの作家さんにおいても
原画やその源に
近づいていきたいです